よくある質問
免許取得・教習所について
Q. 免許は何歳でとれますか?
四輪車 | 二輪車 |
18歳から | 16歳から |
*教習は誕生日前から可能ですので、気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
Q. 合宿と通学はどちらが良いですか?
合宿は短期間で取得できるというメリットの一方で夏休み等の長期休みでないと通えないという不都合も。だから、大学で勉強をしながら教習所に通いたい!、働きながら通いたい!、自分のペースで免許を取りたい…という方には断然通学がおすすめです。
*古庄自動車学校は通学専門の自動車教習所です。
Q. MTとAT限定はどちらを取るべきですか?
AT(オートマ)は、アクセルとブレーキ操作だけで運転が可能です。MT(マニュアル)は、アクセルとブレーキに加えクラッチというペダル操作が加わります。ギアを変える操作も必要です。現在市販されている自動車のほとんどはATですが、普通車AT限定免許では、MT車を運転できませんので、もしMT車を運転する予定がある場合にはMTをおすすめします。
料金・プランについて
Q. 料金プランを教えてください
普通車、二輪車の料金については価格表をご確認ください。その他の免許については、お電話もしくはフォームからお問い合わせください。
*普通車、二輪車は、(キャンペーンや大学生協との提携などの関係で)ホームページでご案内している価格表よりお得な場合があります。入校をご検討の際には直接窓口までお尋ねください。
Q. どんなお支払い方法が可能ですか?
料金のお支払いは次の4つです。
お支払い方法 | 支払い期日 |
現金支払い | 入校当日、受付でお支払いください |
カード支払い | 一括支払い |
銀行振込 | 入校日前日までに、お振込みください |
分割支払い | 各種ローンによる分割でのお支払い |
Q. 学割はありますか?
高校生、大学生の入校に際しては、時期によりキャンペーン価格で入校できる場合があります。また、静岡市内各大学の生協との提携により、ホームページでご案内している価格よりお得な場合があります。詳しくはお問い合わせください。
入校の相談や見学について
Q. 事前の相談や見学は受付けていますか?
見学や相談については、受付までお問い合わせください。事前に来校予約をいただくとスムーズです。また、見学や相談の際にも、無料送迎バスをご利用いただけます。
*お問合せは受付0120-155-168まで
*お問合せは受付0120-155-168まで
Q. 入校するために何をすればいいですか?
入校をご希望される方は、入校の手続きが必要です。まずは受付までご連絡をお願いします。入校申込書を受付で配布もしくはご郵送します。
入校手続き・お申し込みに必要なもの
項目 | 説明 |
入校申込書 | 配布場所:本校の受付カウンター<ご郵送も可> |
健康保険証等 | 本人確認に使用します |
本籍記載の住民票 | 免許のある方は免許証 |
教習・学科について
教習は何時まで受けられますか?
平日および2月、3月、8月の土・日・祝は、最終時間が11限目19時00分~19時50分が最終となります。その他の月の土・日・祝は、9限目17時00分~17時50分が最終です。教習・学科の時間について詳しくは、学科予定表をご覧ください。
Q. 怖い指導員がいたら困るのですが…
古庄自動車学校が自身を持っているのは「親切・丁寧」な指導です。上から目線で乱暴に指導するような指導員はいませんのでご安心ください。安全運転の習得はもちろん、運転することを好きになってもらえるよう、指導員一人ひとりがみなさんをサポートします。
Q. 自習などは可能ですか?
来校・アクセスについて
Q. 最寄り駅はどこですか?
静岡鉄道静岡清水線「古庄(ふるしょう)」駅から徒歩5分です。
Q.送迎バスは利用できますか?
はい、利用できます。4つのコースがあり、すべて無料です。
- 常葉大学草薙キャンパスや静岡県立大学方面
- 静岡大学や英和学院大学、東静岡駅方面
- 常葉大学瀬名キャンパスや静岡東高校方面
- 竜南、安東、水落町方面
古庄自動車学校について
Q. いつから自動車学校を営業していますか?
古庄自動車学校は50年以上に渡り、交通安全教育に携わってきました。この間に免許取得をサポートしたのは…
なんと、延べ約50000人にのぼります。長年に渡り運営してきたノウハウがありますので安心して古庄自動車学校をお選びください。
なんと、延べ約50000人にのぼります。長年に渡り運営してきたノウハウがありますので安心して古庄自動車学校をお選びください。
Q. 他の自動車学校と比べてどこがおすすめですか?
免許を取得する方の立場に立って考えると、通いやすさ<立地>や指導員・設備が選ばれる理由です。
第1位 大学(各エリア)から近くて、通いやすい
第2位 親切・丁寧な指導
第3位 教習車・設備が新しい
第1位 大学(各エリア)から近くて、通いやすい
第2位 親切・丁寧な指導
第3位 教習車・設備が新しい
教習におけるモットーは?
基本的には怒ることなく、親切・丁寧な指導を心がけ、ただ免許を取るだけではなく、運転を楽しむ気持ちまで育ってほしいと考えています。免許を取ったあとも、運転することが毎日を豊かにしてくれますように。
在校生からよくある質問
Q. インターネットで予約は可能ですか?
普通車フリープランの方のみ技能教習の予約、キャンセルがインターネットから可能です。2週間先まで10時限分の予約が可能だから便利です。
Q. どんな服装で行けばいいですか?
普通車、二輪車ともに安全運転のために服装に注意しましょう。
車種 | 説明 |
普通車 |
|
二輪車 |
|
※ヘルメット、グローブ、シューズは貸出しもございますので事前にお申し出ください。
Q. 教習に期限はありますか?
教習の有効期限は教習開始から9カ月以内。この間に技能教習と学科教習をすべて完了しなくてはいけません。また、全課程を修了した日から3カ月以内に、卒業検定を合格する必要があります。